人々と街を支える
株式会社謙皇産業は創業以来、法面工事業鳶土木工事と宮崎県を中心に街作りに貢献してまいりました。これまで多くの関連企業様と一緒に街を作り・支えてきた実績と技術を積み重ねてきました。今後も株式会社謙皇産業は事業を通じて地域の方々をはじめ関連企業様に貢献して参りたいと考えております。
様々な工法でみなさまにお応えしております
株式会社謙皇産業は創業以来、様々な法面工事や鳶土木工事などに携わってきました。法面工事と一言でいっても様々な工法があり当社はご要望にお応えできる環境を整えております。ロックネット工事一式、ダイヤモンド工事一式、吹付工事一式、CTV(鉄筋挿入工)と様々。
どうぞお気軽にご相談、ご要望下さい。
一緒に頑張りましょう!
法面工事を中心に施工する株式会社謙皇産業は宮崎県を中心に西日本エリアまで広域となるためスタッフ同士のコミュニケーションを大切にしております。常にニーズに応えながら、細かく施工を進めていきます。お互いのコミュニケーションを大事にすることで仕事の効率化や事故防止にこも繋がります。当社では業界経験者、未経験者問わず募集中です。私たちと一緒にアナタも頑張ってみませんか?
2025年3月6日
旅立ちの季節〜卒業式と春の想い出〜
みなさん、こんにちは!
3月といえば、卒業式のシーズン。今回は、誰もが経験する「旅立ちの季節」につい
て、心温まる思い出とともにお話ししていきたいと思います。
...続きを読む
2025年2月6日
立春を迎える 〜春の訪れを感じる風物詩〜
みなさん、こんにちは!まだまだ寒い日が続きますが、暦の上ではもう春の始まりで
す(^^♪ 立春は二十四節気の一つで、旧暦では1年の始まりとされていました。「春
...続きを読む
2025年1月15日
新春の室礼 ~お正月飾りの意味と活かし方~
新しい年を迎えるにあたって、お正月らしい飾りつけはされたでしょうか?
今回は、お正月飾りについて詳しくご紹介していきます(^^♪
まずは定番のしめ飾り。...続きを読む
2024年12月20日
師走の風景 ~年の瀬を彩る日本の伝統と慣習~
みなさん、こんにちは!
12月になると、日本中が慌ただしい雰囲気に包まれますね。「師走」と呼ばれるこの時期は、一年の締めくくりを告げる、とても特別な月です。師...続きを読む
2024年11月19日
11月の伝統行事 ~七五三の歴史と意義~
みなさん、こんにちは!
11月に行われる日本の重要な伝統行事といえばた「七五三」ですね♪
七五三は3歳、5歳、7歳の子供の成長を祝う日本の伝統行事です。...続きを読む
社名 | 株式会社謙皇産業 |
事業内容 | ・鳶土工工事一式 ・土木工事一式 ・法面工事一式(ロックネット・吹付・鉄筋挿入工) ・斫り解体工事一式 ・橋梁補修工事一式 ・ダイヤモンド工事一式 ・林業工事一式 ・モノレール工事一式 |
代表者 | 黒木 謙太郎 |
所在地 | 【本店】 〒883-0015 宮崎県日向市永江町3-118-1 【門川営業所】 〒889-0611 宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末2957-2 |
TEL | 【本店】 0982-66-0701 【門川営業所】 0982-60-3443 |
FAX | 【本店】 0982-66-0801 【門川営業所】 0982-60-6633 |
設立年月日 | 平成22年7月1日 |
主要取引銀行 | 宮崎銀行 門川支店 |
業務許可番号(建設業許可など) | 宮崎県知事許可(般-4)第13444号 |